もけけです。
PLAMAXのXi-Ⅲ(Outfit set)を組み立てたのでレビューしていきます。
画像だらけのレビュー大会スタート!

こういう感じの衣服ってかっこよくて魅かれますね。



ちなみにファスナー閉じてフード被せたら顔見えなくなりますね。
だがこれはこれでいい。
PLAMAXのXi-Ⅲ(Outfit set)を組み立てたのでレビューしていきます。
画像だらけのレビュー大会スタート!

衣服着用(ジャケット+ワンピース)
まずは衣服着用(ジャケット+ワンピース)状態から見ていきましょう。
なぜ素体から見せないんだ?という声が聞こえてきそうですが、一応Outfit setの醍醐味というのもありますし、最初から素体は見せませんよ?まぁ楽しみにしててください。
衣服は布製です。
ジャケットはしっかりとした作りになっておりファスナーでジャケットの前面を開閉できたりと細かいギミックもあります。
正面
こういう感じの衣服ってかっこよくて魅かれますね。なぜ素体から見せないんだ?という声が聞こえてきそうですが、一応Outfit setの醍醐味というのもありますし、最初から素体は見せませんよ?まぁ楽しみにしててください。
衣服は布製です。
ジャケットはしっかりとした作りになっておりファスナーでジャケットの前面を開閉できたりと細かいギミックもあります。

側面

背面
後ろ姿もよい。
ちなみにファスナー閉じてフード被せたら顔見えなくなりますね。
だがこれはこれでいい。

ジャケットを装備したらスタンドパーツは使用不可ではないか、と皆さん思われるかもしれません。
安心してください。ジャケットを装備した時用の磁石式のアタッチメントが付属しているのでジャケットを着せる前に接続しておきます。


台座の支柱パーツにも接続します。

布越しなので若干磁力は弱まりますがある程度保持できます。


ポージングタイム
持ち手のハンドパーツが付属しているので色々持たせてみました。何を持たせても決まりますね。





変身①

変身②

衣服着用(ワンピース)
それでは次に衣服着用(ワンピース)状態を見ていきましょう。ワンピースはわりと伸縮性があるのでスムーズに着用できます。
着用の際は一度頭部パーツを外す必要があります。
正面
ワンピースはシンプルなデザインです。
側面

背面
この背中の空き具合ポイント高いですね。
ポージングタイムG



素体状態
はい皆さんWindows Updateくらいお待たせしました。お待ちかねの素体です。
個人的に非常に刺さるボディラインです。とても、、、よい(語彙力の喪失)
まぁ言葉なんていらないので画像見てください。。。
正面
黒っていいよね。
側面

背面

可動
上半身の前後の可動が優秀です。


余裕の膝立ち

ポージングタイムGX





余談ですがこのちょっとした隙間もポイント高い


付属品
ここまで読んでいただいたらだいたいの付属品はわかるかもしれませんが一応載せさせてください。表情パーツ
「通常顔」「微笑み顔」の2種類です。
通常顔

微笑み顔

ハンドパーツ
握り手、持ち手、平手、開き手の4種類です。
足
素足と靴の2種類です。靴はプラスチック製です。

衣服
ワンピース
ジャケット

ちなみにID証のようなものはマグネットで接続されています。
こちら紛失注意!

台座

大きさ比較
EGストライク
1/144スケールのEGストライク君と比較すると大きいですね。
創彩少女庭園(結城まどか)
結城まどかちゃんと比較すると若干大きくはありますがおそらく靴が厚底な分だと思われるのでおよそ美プラ標準くらいですかね。(美プラ標準とは?)
感想
今回はPLAMAXのXi-Ⅲをレビューしました。PLAMAXのプラモデル自体初めて組みましたがカラーの説明書というのもあり組みやすかったです。
今回は武器だったりギアの組み立てがなかった分短時間で組み立てることができました。
動かしてみるとわかるのですが、こう動かしたいといった自分が思い描く理想の可動をわりと実現してくれるので動かしてて楽しいし色々なポージングさせたくなります。
衣服の脱着だけでもだいぶ印象が変わるのもいい点ですね。
付属していた衣服の質感もお気に入りです。
今後衣服のみ発売されたりするのでしょうか。
というかこのタイプの商品が発売されたらまた購入したいです。
正直少し値は張りましたが大満足です。
美プラは最高ですね。
長くなりましたがここまで読んでいただきありがとうございました。
ではまた。
長くなりましたがここまで読んでいただきありがとうございました。
ではまた。
コメント
コメントを投稿